ファミリースクール
ホーム » ファミリースクール » 今話題の断熱リフォームとは?!種類や費用感、メリットについて徹底解説!!

今話題の断熱リフォームとは?!種類や費用感、メリットについて徹底解説!!

「エアコンをつけているのになかなか涼しくならない」「夏は暑くて、冬は寒くて、せっかくのマイホームなのに快適に過ごせない」という悩みは持っていませんか?
今話題の断熱リフォームはそんな不満を解決してくれます。

断熱リフォームにはどんな種類があるのか?またその施工の費用や工期についても紹介します。また、断熱リフォームの補助金制度も紹介します。

断熱リフォームは知れば知るほど興味深く、快適な住まいになることは間違いありません。
断熱リフォームをやろうと思っている全ての人。是非参考にしてみてください。

断熱リフォームとは?

快適な住まいづくりをする為に断熱リフォームをする人が増えています。
夏は暑く、冬は寒く、家の中が外気温に左右されてしまうのは、家の断熱性が弱いことが理由です。
断熱リフォームをすることで、夏は涼しく、冬は暖かく、「誰にとっても快適な家」を作ることが、出来ます。

断熱リフォームにはどんなメリットがあるの?

①エアコンが効きやすくなるので光熱費の節約になる。

近年の値上げラッシュで、家計の負担がどんどん大きくなっています。そんな中、冷暖房費も家計を圧迫する項目として挙げられます。
設定温度をいくら低く(高く)しても、なかなか部屋の中が適温にならずに、電気代ばかりがかかってしまっては困ります。
断熱リフォームをすることによって、エアコンの温度設定も最低限で済み、大幅な光熱費のコスト削減に繋がります。

②夏の暑さ、冬の寒さが改善する。

冬になると、窓際や足元が寒くなったり、浴室や脱衣室、トイレが寒かったりしませんか?
逆に、夏は、2階が特に暑かったり、夜も熱気で寝られなかったりしませんか?
断熱リフォームをすることで、夏も涼しく、冬も暖かく過ごすことが出来ます。

③健康維持できる。

断熱が不足していると、冬の入浴時に、寒い脱衣室で血圧が急に上昇し、そのまま湯舟につかると一転急降下。ヒートショックを起こしてしまうケースがあります。

また、近年は異常気象により、夏になると家の中にいても熱中症にかかってしまうこともあるので、断熱リフォームによって快適な室温を保つことは、健康維持する上でもとても意味のあることとなります。

断熱リフォームの種類や費用、工期とは?

断熱リフォームは家のどこの箇所をリフォームするかによって費用は大きく変わります。
家全体をリフォームするのか、リビングだけをリフォームするのかなど、希望と予算によって相談することが出来ます。

床の断熱リフォーム

床の断熱リフォームをすることによって、床下からの冷気が直接室内に伝わるのを防げます。また、床の断熱リフォームをする際に床下にもぐりこめる場合は、床の解体作業は不要となります。
床の解体を伴わない場合は費用は約20万円から30万円ほどです。
床の張り替え作業も加わる場合には、解体撤去作業や床組み、仕上げ作業を含めて約80万円から120万円(施工面積約60㎡の場合)程度となります。

●床断熱のリフォーム費用相場

床の張り替えと同時に行う場合(施工面積約60m2の場合)約80万~120万円(解体撤去、床組、仕上げ工事を含む)
床の解体を伴わない場合約20万~30万円

引用:断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! – リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

また、床の断熱リフォームの工期は、床の張り替えを含む場合には、1階床面積を約60㎡として2.3週間程度。
床の解体作業なしの場合は1週間程度となります。

壁の断熱リフォーム

壁は解体作業をして、断熱材を詰め込んで、再び内装の再仕上げをする流れとなりますので、大がかりな作業になります。
一般的には、壁の解体作業、再仕上げ費用も含めて約100万円から150万円ほど(延床面積約120㎡の家)となります。

●一般的な断熱リフォーム費用の相場

延床面積約120m2の家の場合約100万~150万円(壁の解体撤去費用、再仕上げ費用を含む)

引用:断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! – リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

また、壁の断熱リフォームの工期は壁工事のみの場合は1.2週間程度です。
一般的には、耐震補強や間取り変更などをあわせて行うので、大規模な作業になることが多く、そうなった場合は、1.2カ月はかかることもあります。

天井の断熱リフォーム

天井を断熱リフォームすることにより、暖房で温まった空気を天井から逃げていかないようにする効果があります。
また、天井の断熱リフォームによって、夏場の熱気を部屋に伝わりにくくする効果もありますので、夏でも涼しい空間にすることが出来ます。
材料費や工事費込みで約7万円から20万円ほど(施工面積約60㎡)が相場となります。

天井の解体を伴わない場合(施工面積約60m2の場合)約7万~20万円(材料、工事費込み)

引用:断熱リフォームの方法と費用相場。床・壁・天井など部位ごとに解説! – リフォームタイムズ【SUUMO】-リフォーム・リノベーションのプロが発信する情報-

また、天井の断熱リフォームの工期は、天井の解体工事がないとして、2.3日程度です。

窓の断熱リフォーム

家のどの部分よりも多くの熱が窓を通って出入りします。そのため、窓の断熱リフォームによって、夏は涼しく、冬は暖かい室内環境を整えることが出来ます。
一言で窓の断熱リフォームといってもいろんな種類がありますので簡単に説明します。

【カバー工法】
今ある窓枠は残して窓を取り外し、窓枠の上に新しい窓枠を被せた上で、新しい窓を取り付ける作業です。
新しい枠を被せるので、少し窓のサイズが小さくなりますが、数時間程度で作業が済みますし、ひと窓10万円から20万円ほどです。

【はつり工法】
今ある窓枠を取り外し、壁を壊して、新しい窓を取り付ける方法です。
壁を壊すので大がかりな作業になることと、2階にある窓の断熱リフォームを行う場合には足場も組むのでカバー工法より高額になります。
ひと窓につき20万円から50万円ほどの相場となります。

【内窓】
窓の断熱リフォームの中では人気があります。今ある窓を残したまま、室内側に新しい窓をつける作業です。
窓交換より作業時間も短く1時間程度で完了しますし、ひと窓8万円から20万円と費用も抑えることが出来ます。
また、窓が増えるということで防音効果もあります。

【ガラス交換】
窓枠やサッシはそのまま残して、ガラスだけを交換します。
ただ、現在のサッシがアルミの場合、サッシの結露や窓枠と窓の間の隙間が生じてしまうので、あまりお勧めできません。

DIYで出来る断熱リフォームとは

大がかりな断熱リフォームに迷いがある場合、まずはご自身で断熱DIYをしている方もいます。
断熱シートを貼ったり、遮熱効果のあるカーテンを使う、モヘアシートを貼る、カーペットやコルクマットを敷くなど方法は様々です。

断熱リフォームをした人の経験談紹介

①断熱リフォーム体験談 住みながらたった6日間!

断熱断熱リフォームの内容は、

  •  ・すべての窓に内窓を取付ける
  •  ・1階の床全面に断熱材を入れる
  •  ・1階寝室と2階トイレ・洗面所の壁に断熱材を張る

1)の内窓の取付けは、ただ内側に窓枠を取付けてガラス窓をはめ込むという簡単なもの。2)の1階の床は、床下から断熱材を施工したので家の中での作業は無し。3)の壁は、既存の壁の上から石膏ボード付きの断熱材を張るだけ、という簡単な施工で、トータルでたった6日間という短期間で終わりました。

家族一緒に寝ているのですが、断熱によって熱が逃げにくいので、みんなの体温で室温が上がるんですね。朝、寒くないので 起きるのが楽です。床も前のようには冷たくないので、スリッパをはかなくても 歩けるようになりました」(ご主人)。

結果的に電気代も安くなり、年間で2万円ほど下がったそうです。

引用:断熱リフォーム 体験談 住みながらたった6日間!N様邸実例 | 建築・設備のこと | 住まいプロ (sumai-pro.com)

寒冷地に建てた高断熱の家。冬でも日中暖房なしの日も。

この家が建つ地域は寒さが厳しく、最低気温がマイナス15℃、最高気温が0℃を下回る日があります。暖房は薪ストーブとエアコンを併用。「朝は起床時間に合わせてエアコンのタイマーをセットし、起きたら薪ストーブに火を入れます」と奥様。

朝方の室内はひんやりしていますが、身支度するのがつらい程ではないそう。日が昇ると南側の大開口部から入る日射で家の中は暖まります。

断熱性能が高いから、家の中がいったん暖まると、長時間持続するのです。

断熱仕様/UA値:0.35W/(m2 ・K)
-屋根:外張り・ネオマフォーム100mm
-外壁:外張り・ネオマフォーム 45mm
-基礎:内断熱・押出法ポリスチレンフォー ム100mm、水平断熱補強・押出法ポリスチレンフォーム30mm
窓の仕様/木製サッシ low-eトリプルガラス、アルミ樹脂複合サッシ low-eトリプルガラス

引用:寒冷地に建てた高断熱の家。冬でも日中暖房なしの日も。 | 良質なくらし (akk-kaitekilab.com)

断熱リフォームの補助金制度や申請期間とは?

【先進的窓リノベ事業】

【名称】 経済産業省事業
住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業等 (令和4年度補正予算(第2号))

環境省事業
断熱窓への改修促進等による家庭部門の省エネ・省CO2加速化支援事業(令和4年度補正予算(第2号))

【対象契約期間】令和4年11月8日~令和5年12月31日

【工事期間】 窓リノベ事業者の登録以降 ※登録済み

【申請期間】 令和5年3月31日~予算が上限に達するまで(遅くとも2023年12月31日まで)

【対象箇所】外窓交換、内窓設置、ガラス交換

【対象要件】対象箇所に高性能な断熱窓へリフォームすること。そして補助金額5万円以上のリフォーム

【補助金額】上限200万円/戸 

【助成対象者】住宅所有者等※1がリフォーム事業者に工事を発注(工事請負契約※2)して実施するリフォーム工事。

【補助金例】
窓交換/1ヵ所
大 2.8㎡以上 102,000円~
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 76,000円
小 0.1㎡以上1.6㎡未満 51,000円

内窓設置/1ヵ所
大 2.8㎡以上 69,000円
中 1.6㎡以上2.8㎡未満 47,000円
小 0.1㎡以上1.6㎡未満 30,000円

※こどもエコすまい支援事業は、先進的窓リノベと併用可能です。ただし、同じ窓を重複しての申請はできませんのでご注意ください。

こどもエコすまい支援事業】

こどもエコすまい支援事業とは、住宅の省エネ化の推進を目的とした国土交通省による補助金事業です。

ZEHなどの高い省エネ基準を満たすリフォーム工事の場合は、1戸あたり30万~60万円の補助が受けられます。

こどもエコすまい支援事業とは、住宅の省エネ化の推進を目的とした国土交通省により補助金事業です。

対象となる世帯は、子育て世帯・若者夫婦世帯(どちらかが39歳以下)です。

交付申請期間:2023年3月31日~予算上限に達するまで
(遅くとも2023年12月31日まで)

お早目の申請をおすすめします。締切は予算執行状況に応じて公表します。

内断熱と外断熱の違い

【内断熱の特徴】
内断熱は、柱と柱に挟まれている部分に断熱材を入れます。
施工費用が比較的安く済むのが最大のメリットです。デメリットは、内断熱は空気が出入りしやすく、建物の内側と外側で温度差が出てしまうので、結露が発生してしまうことがあります。

また、内側で熱が遮断されるので冷暖房の最初の効きは良いのですが、断熱材の隙間のより熱が逃げてしまいます。

【外断熱の特徴】
外断熱で、断熱材を入れる箇所は柱と壁の間の部分になります。
メリットは、建物全体を覆うので気密性が高く、結露が発生しにくいので、カビの発生も抑えられます。冬でも室内は比較的暖かく、暖房は控えめでよくなりますので、冷暖房費の節約になります。
デメリットとしては、施工費が100万円以上と高額になるところです。

引用:建築会社でみるべきこと(断熱編) – 愛知県一宮市の注文住宅なら高コスパ高性能のニッケンホーム (nikkenhomes.co.jp)

まとめ

断熱リフォームをすることで、家が快適になることは間違いありません。
冬も暖かく過ごしやすく、夏も涼しく過ごしやすくなりますので、家族みんなが家を好きになります。
今年も寒い冬が予想されています。ぜひ断熱リフォームをして、快適な冬を送ってみてはどうでしょうか?
ご気軽に相談ください。まずは、断熱リフォームの資料請求をして、詳しい相談を進めていきましょう。