東京都足立区 T様所有物件 マンションの内装リフォーム

Before After

Before
生活感の目立つカーペット貼りの洋室が…
After
壁クロスとフローリング施工で、見違えるようにピカピカに!
またサッシは騒音防止のため二重窓に変更。屋内側をあえて木枠とし目立たせることで、アクセントの効いたインテリアになっています。
Before
従来型のクローゼットは…
After
収納スペースを犠牲にすることなく、ダークウッド調の扉で落ち着いた雰囲気を演出!
Before
キッチンは…
After
見た目スッキリまとまりました!コンパクトながら機能性は十分でお料理もはかどります♪
Before
そして、こちらのバスルームは…
After
手前の洗面台を含め、最新のものに交換!おろしたての新品を初めて使うときは気持ちいいですよね。

足立区のT様より、分譲マンション内装のリフォームのご依頼をいただきました。

当初は室内カーペット貼りのみのお見積り依頼でしたが、詳しくお話を伺うと、
この度他に新居を購入され、今までお住まいになられていた分譲マンションの一室を賃貸オーナーとして貸し出される計画でした。

より快適な生活ができるように中古物件をリフォームし、賃貸物件として稼働率を上げる。
建築リフォームと不動産仲介のコラボレーションは、ファミリーグループの得意技です!

建物の状態・ご提案・施工内容

元々はカーペット貼りの洋室でした。カーペットはどうしても生活感が現れやすい部分です。また、テレビの置いてあったスペースは壁のクロスがかなり汚れています。

洋室内のクローゼット。このままでも使い勝手は悪くありませんが、見た目「普通」でインパクトがありません。
賃貸で入居される方にセンスの良さをアピールするには、収納スペースのデザインが実は重要ポイントです。

LDKのキッチンも、一昔前のタイルが貼られたタイプです。

バスルーム。築年数の割にはとても綺麗にお使いなのですが、こちらももう一工夫ほしいところです。

 

築30年のマンションはそれなりに設備の劣化が進んでいましたが、今回は居室の表層工事に加え、
キッチン、トイレ、ユニットバス、洗面台といった水廻りの付帯設備を一式交換。
ダークウッド調で統一された室内は、今時の新築マンションのインテリアとほぼ同じイメージとなりました。

そしてこのリフォームの最も大きなポイントは、防音のための二重サッシ。
入居される方に快適に過ごしてもらえるようにという、施主様からの心遣いが光ります。

また、建物完成後の入居者探しには、私共ファミリー工房のグループ会社、ファミリー不動産がお手伝いさせていただきました。
このように建築リフォームと不動産仲介、さらに介護事業ともコラボレーションし、
グループの利点を活かしワンストップでサービスを提供させていただきます!

物件データ

施工内容 水回り設備換装、フローリング換装
所在地 東京都足立区
築年数 30年
建物の種別 集合住宅(マンション)
その他の施工 二重窓の追加施工、壁クロス、クローゼット換装
工期 30日間
費用 360万円

この記事を書いた人