株式会社 ファミリーグループホールディングス
代表者 | 古藤 晃英 |
設立 | 2017年2月 |
資本金 | 10,000万円 |
所在地 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4丁目1−20 フリーダイヤル ![]() 電話 03-5849-5561 FAX 03-5849-5562 |
株式会社 ファミリー工房
本社 0120-643-233
代表者 | 古藤 晃英 |
取締役 | 小倉 正俊 |
取締役 | 大塚 満 |
設立年月 | 2005年2月 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 注文建築(設計・施工・管理)、総合リフォーム全般 |
免許番号 | 建設業登録 東京都知事許可(特-2)第134735号 一級建築士事務所 東京都知事登録 第53002号 宅地建物取引業免許 東京都知事(1)第99465号 |
加盟団体 | 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合[木耐協]、 TOTOリモデルクラブ、公益社団法人 東京都宅地建物取引協会 |
本社 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4丁目1−20 電話 03-5849-5561 FAX 03-5849-5562 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週日曜日・月曜日 夏期、年末年始、ゴールデンウィーク |
株式会社 ファミリー不動産
代表者 | 古藤 晃英 |
設立年月 | 2013年10月 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 不動産賃貸仲介、不動産売買仲介、不動産投資サポート、不動産管理、リノベーション工事、原状回復・リフォーム工事 |
免許番号 | 宅地建物取引業免許 東京都知事(2)第95983号 |
加盟団体 | 公益社団法人 東京都宅地建物取引協会 |
所在地 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4丁目1−20 電話 03-5849-5730 FAX 03-5849-5562 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週月曜日 夏期、年末年始、ゴールデンウィーク |
株式会社 ファミリー介護
代表者 | 古藤 晃英 |
設立年月 | 2013年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 福祉用具貸与、介護予防福祉用具貸与、バリアフリー工事、高齢者支援住宅設計 |
指定事業番号 | 福祉用具販売 貸与事業 東京都指定事業番号 1372109502 |
所在地 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4丁目1−20 電話 03-5849-5761 FAX 03-5849-5562 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週日曜日・月曜日 夏期、年末年始、ゴールデンウィーク |
株式会社 ファミリーTech
代表者 | 古藤 晃英 |
取締役 | 佐藤 太一 |
設立年月 | 2017年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 注文住宅、内外装リフォームの施工・施工管理 |
所在地 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4丁目1−20 電話 03-5849-5561 FAX 03-5849-5562 |
株式会社 ファミリーDesign
代表者 | 古藤 晃英 |
取締役 | 村上 裕志 |
設立年月 | 2017年8月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 空間設計(商業施設・マンション・住宅など)、注文住宅(省エネ)、リフォーム設計、オリジナル家具デザイン |
所在地 | 〒120-0001 東京都足立区大谷田4丁目1−20 電話 03-5849-5561 FAX 03-5849-5562 |
沿革
2005年 | 2月 東京都足立区中央本町にてリフォーム事業を中心とした株式会社ファミリー工房設立 5月 株式会社ファミリー工房 介護事業部による在宅介護サービス事業申請 |
2007年 | 1月 一級建築士事務所登録 |
2009年 | 7月 資本金を2,000万円に増資 |
2010年 | 5月 一般建設業許可登録 6月 東京都足立区綾瀬に移転 |
2012年 | 2月 資本金を3,000万円に増資 10月 東京都足立区大谷田に自社ビル竣工、移転 |
2013年 | 3月 100%出資の子会社として株式会社ファミリー介護設立 10月 100%出資の子会社として株式会社ファミリー不動産設立 |
2015年 | 8月 特定建設業許可登録 |
2016年 | 10月 資本金を5,000万円に増資 |
2017年 | 2月 株式会社ファミリーグループホールディングス設立 8月 株式会社ファミリーTech・株式会社ファミリーDesign設立 |
2018年 | 4月 株式会社ファミリーグループホールディングスの 資本金を88,888,888円に増資 |
2020年 | 1月 世田谷区三軒茶屋に世田谷支店開設 2月 株式会社ファミリーグループホールディングスの 資本金を100,000,000円に増資 |
関連会社
本社ショールーム(動画)
ファミリーグループには一級建築士6名が在籍しています
リノベーションの設計、商業空間のご提案を行う一級建築士が6名在籍しています。 10,000件の施工実績があるからこその、あなただけのお住まいをご提案いたします。
既存住宅状況調査技術者
一級建築士の作る家、施工事例のご紹介


既存の建物をリノベーションし、シェアハウスや簡易宿所(ゲストハウス)として運営する実例が増えています。こちらはシェアハウス設計施工の実例です。 共用のLDKは広さに余裕のあるつくり。床材、壁材、家具共にシックな色調で統一。キッチンにはバーカウンターを設け、大人っぽいイメージを演出しました。
【担当一級建築士:大久保、佐藤】


LDKは2部屋に分かれていた仕切りを取り払い、20.6畳の余裕ある広さに。白とナチュラルウッドを基調にしたインテリアは、 天井からのダウンライトやペンダントライト、 そしてビルトイン型エアコンの組み合わせでお洒落なレストランのような雰囲気の室内になりました。
【担当一級建築士:山下】


元々あった中古住宅を増築し、屋外敷地の造園も含め大規模リフォームを施しました。もちろん、内外装デザイン、設計施工まで全て自社でワンストップ。 高台から眼下に広がる景色。贅を尽くしたラグジュアリーな雰囲気に包まれながら、夢のような空間が広がる。そんな言葉がぴったりと当てはまるお住まいとなりました。
【担当一級建築士:大久保、佐藤】


築10年の物件をリフォーム施工の後、現オーナー様にご購入いただきました。小さなお子様と共に暮らす、ビビッドで遊び心にあふれるカラフルなリビング。 リビングとダイニングはもともとあった壁を取り払い、上吊りの引き戸にしました。全開すると広々としたLDKに変身します!!
【担当一級建築士:山下】


屋上はバーベキュー、花火大会、スカイツリーを楽しめます。主寝室には大型ウォークインクローゼットを、子供部屋は将来2部屋になるようにシンメトリーに配置。 2階のリビングはできる限り広くすることによりパーティーなどにも対応可能です。
【担当一級建築士:吉澤、佐藤】


内装はホワイトとナチュラルウッドの組み合わせ。落ち着いた雰囲気で家族で寛ぐのはもちろん、ホームパーティーにも最適。27.3畳のLDKに、ローソファーやロータイプのテレビ台を採用することで、 空間の広がりをさらに強調。ゆりかごのようなエッグ型ハンモックは、遊び心をくすぐるワンポイントになっています
【担当一級建築士:吉澤、佐藤】


ご自宅にホームバーを設置したいという方のために「Barのある家」をテーマに店舗設計をいたしました。 ただ快適な空間をつくるだけのリフォームではなく、暮らしの中に「娯楽」、「憩い」、「遊び」、「趣味」の要素を取り入れました。
【担当一級建築士:近岡】
自社職人が施工
ファミリー工房ではワンストップサービスをご提供していますので、実際に現場を管理する現場監督、 工事をする職人も自社の社員。
職人の仕事安心度もNo.1!実直で丁寧な「手」があなたの味方。













