外壁にひび割れ発見?放置はNG!原因・対処法・交換が必要なケースまで徹底解説
外壁のひび割れは、見た目の問題にとどまらず、放置すると雨漏りや建物の劣化につながる恐れがあります。
「いつ補修すべき?」「ひび割れの程度によって対応は変わる?」とお悩みの方も多いでしょう。
本記事では、ひび割れの原因や種類、補修・予防の方法をわかりやすく解説。
さらに、劣化が進んだ場合におすすめの「外壁材の交換」についても詳しく紹介します。
安全で長持ちする住まいを保つための知識として、ぜひ最後までご覧ください。
「どんな工法がいい?」 「費用や工事後の保証は?」 「国と自治体の補助金を併用したらどれくらい安くなる?」 とお困りではありませんか? ファミリー工房では、あなたの疑問・不安を解決いたします。 補助金の申請もワンストップでお任せいただけるため、余計な手間なし! 外壁・屋根リフォームのお見積もり・補助金申請は、ファミリー工房へお気軽にご相談ください! >>かんたん無料お見積もりはこちら|東京・埼玉のファミリー工房 【対応エリア】 [東京都] 足立区|葛飾区|練馬区|板橋区|北区|荒川区|江戸川区|墨田区|江東区|文京区|豊島区|台東区 [埼玉県] 八潮市|草加市|三郷市|川口市 |
目次
外壁ひび割れの原因
外壁のひび割れは、多岐にわたる原因によって発生します。これらの原因を理解することで、ひび割れの予防や適切な修理方法の選択に役立てることができます。
主な原因は以下の通りです。
自然環境による影響
- 温度変化: 外壁材料は温度変化に伴い膨張や収縮を繰り返します。特に、急激な温度変化は材料へのストレスを増加させ、ひび割れを引き起こす原因となります。
- 水分: 雨水や湿気は外壁材料に吸収され、冷えることで収縮します。この繰り返しにより、材料の内部にストレスが生じ、ひび割れを誘発します。
- 地震: 地震は建物に直接的な力を加え、外壁にひび割れや損傷を引き起こす可能性があります。
建築材料の老朽化
建築時に使用された材料が時間の経過と共に老朽化することで、ひび割れが生じやすくなります。
特に外壁の塗装やシーリング材の劣化は、ひび割れの一般的な原因です。
施工不良
施工時の不適切な手法や基準の不遵守は、将来的に外壁にひび割れを引き起こす可能性があります。
適切な材料の選択ミスや、施工時の細部に対する注意が足りなかったことなどが原因として考えられます。
構造的な問題
- 建物の沈下: 地盤の不均一な沈下は、建物の構造に歪みを生じさせ、外壁にひび割れを引き起こす原因となり得ます。
- 設計ミス: 建築設計の段階での計算ミスや構造的な考慮不足は、建物の構造的強度に影響を与え、外壁にひび割れを生じさせることがあります。
ひび割れの種類と特徴
外壁のひび割れには、その形状や原因に応じて様々な種類があります。ひび割れの種類を正確に識別することは、適切な修理方法を選択する上で非常に重要です。
以下に、一般的なひび割れの種類とその特徴を紹介します。
細かいひび割れ(クラック)
毛細血管クラック: この種類のひび割れは非常に細く、外壁の表面に網目のように広がります。主に外壁の塗装層に発生し、外壁材自体の損傷ではないため、見た目の問題が主です。
乾燥収縮クラック: 新築やリフォーム後の乾燥過程で、外壁材が収縮することによって生じる細かいひび割れです。これらは主に構造上の問題ではなく、材料の自然な反応によるものです。
大きなひび割れ
構造クラック: これらのひび割れは、建物の構造に問題があることを示している可能性があります。通常、幅が2mm以上あり、建物の負荷分散に影響を与える場所に現れることが多いです。
このタイプのひび割れは、専門家による評価が必要です。
熱膨張クラック: 外壁材が温度変化によって膨張し収縮する過程で生じるひび割れで、特に日射しの強い部分で目立つことがあります。これらは外壁材の損傷を示しており、時には構造上の問題にも関連することがあります。
その他のひび割れ
セットルメントクラック: 建物の沈下により生じるひび割れで、基礎や建物の構造体に現れます。これらはしばしば大きな問題を示しており、即時の対応が必要です。
衝撃クラック: 物理的な衝撃や圧力によって生じるひび割れで、その原因となった衝撃の度合いによって、ひび割れの大きさや深さが異なります。
ひび割れ対策と予防方法
外壁のひび割れに効果的に対処し、将来的な問題を予防するためには、定期的な点検と適切なメンテナンスが必要です。
以下では、外壁ひび割れの対策と予防方法について解説します。
定期的な点検
定期的な外壁チェック: 年に少なくとも1〜2回、外壁の全体をチェックし、ひび割れやその他の損傷の兆候を探します。特に激しい気候変動の後や地震があった後は、外壁を注意深く観察することが重要です。
プロの点検: 定期的に専門家による詳細な点検を受けることで、見落としがちな問題点を発見し、早期に対処することができます。
外壁の保護
適切な塗装材の選択と塗り替え: 外壁の塗装は、紫外線や雨水から壁材を守る重要な役割を果たします。耐久性の高い塗料を選び、定期的に塗り替えることで、外壁を保護し、ひび割れを予防できます。
シーリング材のメンテナンス: 外壁と窓枠の接合部などに使用されるシーリング材は、時間とともに劣化します。
定期的にこれらの部分をチェックし、必要に応じてシーリング材を交換することで、水漏れやひび割れを防ぎます。
予防策としての建築時の注意点
適切な材料の選択: 建築材料は、その特性に応じて適切に選ぶ必要があります。特に外壁材には、耐候性や耐久性に優れたものを選ぶことが重要です。
施工の品質管理: 施工時には建築基準に従い、正確な施工が行われるようにすることが重要です。施工不良は、将来的なひび割れの大きな原因となり得ます。
修理方法と対処法
外壁のひび割れを見つけた際、その修理方法と対処法はひび割れの種類とその深刻度に応じて異なります。ここでは、一般的に採用される修理方法とその手順を紹介します。
補修材を使って自分でひび割れを埋める
細かいひび割れの場合、自分で修理を行うことが可能です。
市販されている外壁用クラック補修材を使い、まずひび割れ部分を清掃します。その後補修材を適用し、ひび割れを埋めます。これは主に、見た目の改善とさらなる損傷の防止に効果的です。
ひび割れがひどい場合には向かない
ひび割れの数が多かったり、深かったりする場合には適していません。
あくまでも応急処置的な方法です。
外壁を塗り直す
ひび割れが細かいものが多数ある場合、および補修を行なった後には、外壁を塗り直すことをお勧めします。
適切な外壁塗料を選び均一に塗布することで、外壁を保護しつつ水や紫外線から守り、ひび割れを予防できるでしょう。
専門家に相談して最善の方法を決める
幅が2mmを超えるような大きなひび割れや、構造に影響を及ぼす可能性があるひび割れを見つけた場合は、専門家による評価を受けることが重要です。このようなひび割れは、建築専門家や修理業者に依頼し、適切な修理方法を相談する必要があります。
構造的な問題が疑われる場合や、修理が自分では難しいと感じたら、迷わずプロの意見を求めることが賢明です。専門家による適切な診断と修理計画により、建物の安全性を確保し、長期的な損傷を防ぐことができます。
外壁のひび割れに対処するには、早期発見と適切な修理が鍵となります。定期的な外壁のチェックを行い、小さな問題を見つけ次第、迅速に対処することで、より大きな問題へと発展するのを防ぐことができます。
あわせて読みたい

経年劣化が激しい場合は、サイディングの「交換」も視野に!

ひび割れが広範囲に及んでいる、もしくは外壁材自体の劣化が進行している場合、補修だけでは十分な耐久性が得られないケースもあります。
こうした場合は、思い切って「サイディング材そのものを交換する」のがおすすめです。
特に以下のケースに当てはまる場合は、交換を検討すべきタイミングといえるでしょう。
サイディング交換がおすすめなケース
・ひび割れが繰り返し発生している
・壁材が反ったり浮いたりしている
・内部への雨水侵入が確認された
・建物全体の外観を一新したい
サイディングの交換には一定の費用がかかりますが、長期的なメンテナンス費用を抑え、住まいの寿命を延ばすことができます。
補修か交換か迷った場合は、専門業者に診断を依頼するのが安心です。
サイディング交換ならファミリー工房へ! 「どんな塗料がいい?」 「費用や工事後の保証は?」 「国と自治体の補助金を併用したらどれくらい安くなる?」 とお困りではありませんか? ファミリー工房では、あなたの疑問・不安を解決いたします。 補助金の申請もワンストップでお任せいただけるため、余計な手間なし! 外壁・屋根塗装のお見積もり・補助金申請は、ファミリー工房へお気軽にご相談ください! >>かんたん無料お見積もりはこちら|東京・埼玉のファミリー工房 【対応エリア】 [東京都] 足立区|葛飾区|練馬区|板橋区|北区|荒川区|江戸川区|墨田区|江東区|文京区|豊島区|台東区 [埼玉県] 八潮市|草加市|三郷市|川口市 |
まとめ
このコラムでは、外壁ひび割れの原因、種類、対策方法、修理方法について解説しました。これらの情報を通じて、外壁のひび割れに対する基本的な知識と、対処法について理解を深めていただけたことでしょう。
外壁のひび割れは、見た目の問題だけでなく、建物の安全性にも影響を及ぼす可能性があるため、早期の発見と適切な対処が非常に重要です。
ひび割れには細かいものから大きなものまであり、それぞれに適した修理方法が存在します。細かいひび割れは自分で修理可能な場合もありますが、大きなひび割れや構造的な問題を示唆するものについては、プロの専門家に相談することが重要です。
また経年劣化など修復が難しい場合には、思い切ってサイディング交換をされるのもおすすめです。
ファミリー工房では、ひび割れの修復リフォームをはじめ、サイディング交換のご相談も承っております。
「家の外観を綺麗にして、長く暮らしたい」とお考えの方は、ぜひ一度お気軽にファミリー工房へご相談ください!
「どんなサイディングを選べばいい?」 「費用や工事後の保証は?」 「国や自治体の補助金は使える?」 とお困りではありませんか? ファミリー工房では、あなたの疑問・不安を解決いたします。 補助金の申請もワンストップでお任せいただけるため、余計な手間なし! 外壁リフォームのお見積もり・補助金申請は、ファミリー工房へお気軽にご相談ください! >>かんたん無料お見積もりはこちら|東京・埼玉のファミリー工房 【対応エリア】 [東京都] 足立区|葛飾区|練馬区|板橋区|北区|荒川区|江戸川区|墨田区|江東区|文京区|豊島区|台東区 [埼玉県] 八潮市|草加市|三郷市|川口市 |

- 監修者
- 近岡 正平
Manager
【保有資格】
一級建築士
二級建築士
福祉用具専門相談員
監理技術者
既存住宅状況調査技術者
建築物石綿含有建材調査者

〒120-0001 東京都足立区大谷田 4-1-20 1F
JR線・東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」下車 徒歩7分
営業時間
10:00~18:00 / 定休:毎週日・月
※夏期休暇、年末年始休暇、ゴールデンウィークを除く
お客様とコミュニケーションをとって、ご希望にマッチした提案をいたします。
気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。