知って得する読んで納得ファミリーコラム
ホーム » 知って得する読んで納得ファミリーコラム » 知らないと損!?リフォームでもらえる助成金、補助金<高齢者福祉住環境整備>

知らないと損!?リフォームでもらえる助成金、補助金<高齢者福祉住環境整備>

hojyo

そろそろリフォームしなければ……。とお考えの方、リフォームでもらえる補助金があることをご存じでしょうか?全額自費でリフォームするところを、 補助金を活用することができればとてもお得ですよね。平成30年・令和元年度にご利用いただける補助金制度をご案内します。認定長期優良住宅にする場合は200万円の補助も?(令和元年12月の情報です。自治や嫌補助金によっては受付が完了している場合もございます。あらかじめご了承ください。)

もちろん、面倒な手続きは代行いたします

shinsei

便利な補助金も、いざ申請するとなると様々な手続きが発生し、手間と負担がその分増えてしまいます。 ファミリー工房では各種「助成金」をご利用したリフォームのご提案から、面倒な申請の代行まで行っております。 リフォームの資金計画の立て方やローン・減税制度など、関わる様々なお金の問題もお気軽のご相談ください。ワンストップサービスでご案内いたします。

地方自治体によって様々な助成金・補助金が

kaigo

●高齢者福祉住環境整備
高齢者の方が住み慣れた自宅で自立して安全に暮らせるよう、改修工事費の一部を給付する制度です。介護認定を受けていない65歳以上の人が対象となり、限度額は20万円です。 工事内容は、手すりの取り付け・床段差の解消・滑りの防止や移動の円滑化のための床材の変更・引き戸等への扉の取り替え・洋式便器への変更・これらに伴う付帯工事・福祉用具など。

また、自治体によっては、各設備(浴槽・流し台・洗面台・洋式便器・IHクッキングヒーター・階段昇降機やホームエレベーター等の改修工事の給付を実施しているケースもあります。 対象者は同じく65歳以上のご家庭で、日常生活の動作などに困難があり、介護予防や自立支援の観点から設備の改修が必要と自治体が認めた場合に限ります。給付限度額は自治体によって異なります。介護予防リフォームのことなら介護事業も行なっているファミリーグループにお任せください。

taisin

●木造一般住宅簡易補強工事助成金
地震による建物の倒壊などを未然に防ぎ、安心・安全な住まいや町づくり実現を目的として耐震診断や耐震性向上のための補強工事などへ助成が実施されています。

この助成金の対象となるは昭和56年5月31日以前に工事着工した旧耐震基準の建築物です。中央区の場合、耐震補強工事の助成金は、工事費用の1/2(限度額300万円)、高齢者や身障者のいる世帯は工事費の全額(限度額300万円)。
簡易補強工事(1部屋補強など)の助成金は、工事費用の1/2(限度額150万円)、高齢者や身障者のいる世帯は工事費の全額(限度額150万円)。助成金を利用するには、耐震診断や補強工事の契約前に申請が必要です。 また、地域の業者に工事を発注することなどが条件になっています。

他にも、自治体によってさまざまなリフォーム支援のための助成制度や補助金制度が実施されています。リフォームをお考えの方は、まずファミリー工房へご相談を!賢いリフォームにつなげてください。

おすすめのコラム