東和モデルルーム紹介🏙
こんにちは。
 ファミリノベーションの赤間です。
先日、弊社の足立東和モデルルームに行ってきました。
東和モデルルームはわたしが現地調査から担当をしていた案件なのですが、モデルルームオープン後はなかなか訪れるタイミングがなく、かなり久しぶりの訪問になりました。
オープン前、特に完工間際はほぼ毎日通った現場ですが、久々に足を運び、室内をうろちょろと歩き回ってみると。
 こだわりのたくさん詰まった内装は改めて見てもやっぱり可愛くて、胸がときめきました・・
本日はそんな東和モデルルームの、「実はここ、こんな風にこだわってます!」というポイントをご紹介していこうと思います。
 実際にモデルルームへ足を運ばれた際には、ぜひぜひ注意して見て頂ければ嬉しいです^^
こだわりポイント①アールの壁と天井
 
 LDK~テレワークスペースの壁。
 LDKの中央に出隅を持ってこないように壁をアールにしました。導線がゆるやかになっていい感じです。
 全体的に重めなカラーの室内でも、曲線があるとどことなく柔らかな印象になります。
 

 天井の一部も実はアールになっています。場所はダイニングのニッチ周辺です。
 入隅の影がないのでなんとなく天井が高く見えます。
こだわりポイント②一目惚れタイル
 

 アール壁、ニッチには、名古屋モザイクのガラスモザイクタイルを使用しました。全6色のうち、ブラックを採用しています。
GALAXY MOSAIC ギャラクシーモザイク
 価格:¥26,000/㎡
 原産国:スペイン
 http://112.137.56.101/front/detail/9454616
HPの説明文もなんだか素敵です。
 【ニュートラルな色彩にファブリックやレザー、石など異なる素材柄をミックス。宇宙のように混沌としながらも美しい世界観が広がります。】
こだわりポイント③セルフペイントの壁
 
 LDKと洋室1部屋は、アクセントになる壁を1面塗装しています。
 使用したのはPORTER’S PAINTS(ポーターズペイント)の塗料です。2年位前にペイントの研修を受けていたので、わたしが養生から塗装まで行いました。
東和モデルルームの壁は、FRENCH WASH(フレンチウォッシュ)という、塗装後の壁にさらに別の仕上材を塗り、ガーゼでぽんぽんして色ムラを付けた仕上げになっています。
 https://porters-paints.com/products/french-wash/

 下塗り、上塗り完了後

 仕上材塗布、ガーゼぽんぽん後
PORTER’S PAINTSの担当の方にたくさんアドバイスを頂き、解体前の壁でペイントの練習なんかもしつつ、4日間ほどかけて仕上げました。
 現在はほぼ家具とテレビで隠れているのですが、モデルルームにお越しの際はぜひ近付いでご覧いただければと思います^^
 
他にも、
 こだわりポイント④カウンター付きソファー
 こだわりポイント⑤テレワークスペース
 こだわりポイント⑥照明器具及び小物類
 こだわりポイント⑦住設機器(キッチン、UB等)
 などなど、ご紹介したいポイントはまだまだたくさんあります。
東和モデルルームは常時ご案内可能となっておりますので、ぜひ一度お越しいただき、こだわりの空間を体験いただければと思います。
 どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。






